押坂さんは、1935年生まれですからもう79歳になるんですね。 押坂さんの司会で一番記憶に残っているのが、1970年代にやっていた「ベルトクイズQ&Q」。学生時代でしたのでよく見ていました。 押坂さんの大腸にガン […]
「みんなの家庭の医学」タグの記事一覧(3 / 5ページ目)
治る認知症 物忘れすり足歩きで早期発見
だれもが恐れる病気でありながら、未だ根本的な治療法がない認知症。 でも、治すことはできませんが、早期発見、早期治療すれば、進行を遅らせることができます。 実は、治療すれば劇的に改善する認知症もあるそうです。それは「特発性 […]
腰痛の原因は股間節と体内の1本の糸、新型腰痛とは
腰痛の85%は原因不明、ヘルニアは手術しない方がいい・・。など、最近になって腰痛の治療法がずいぶん変わってきましたよね。 そう言われても、周期的に腰痛は襲ってくるし・・・、腰痛持ちの私たちは、どうすればいいの・・・と思っ […]
治らない新型めまいは、前庭性偏頭痛が原因
近年、めまいを訴える患者さんが急増しているそうです。そのうちの7割が女性です。めまいの治療をしても、なかなか治らない人は、「新型めまい」の可能性があります。 訴える患者さんの多い2つのめまいは、洗濯物を干した時に起こる「 […]
声帯手術の世界的名医 40代女性の声を手術で回復 連絡先
声がかすれてきたり、のどが締め付けられ、思うように声がでない人がいます。 特長として、リラックスしている時は、比較的声がでるのですが、緊張したりすると極端に声がでなくなったり、声が震えてきます。 これは、声帯の病気で「け […]
物忘れの原因は心臓が原因 徐脈性不整脈とは
40代以降になると、物忘れはどんどんひどくなってきますよね。人の名前を忘れるのは日常茶飯事、物をとりに行って、部屋を移動している間に忘れたりなど心配になってくるときがあります。 でも「ご飯のメニューは忘れても、食べたこと […]
血糖値を下げる新ホルモンの正体はマイオカイン
甘いものや糖分を摂り過ぎると、血糖値があがりお腹がすくと血糖値が下がります。 しかし、血糖値のコントロールがうまくいかなくなると、血糖値が上がりっぱなしになり、糖尿病になってしまいます。 血糖値は、すい臓で分泌されるイン […]
玉ねぎ効能で胃がん予防、糖尿病改善効果も
アメリカの国立がん研究所が発表した、がん予防に効果的な食品、デザイナーフーズプログラムが、最近話題になってますね。 ガンを予防する品目として ・ニンニク、キャベツ、大豆、たまねぎ、ニンジン、ピーマン、カリフラワー ・トマ […]
鼻水、鼻詰まりは花粉症でなく白血球の暴走?
花粉症にかかる人は、年々どんどん増えていって、街中を歩くと、半数以上の人がマスク人間ですね。 外国から来られた人は、日本人がみんなマスクしているんでびっくりしたという話もあるくらいです。確かに不気味かもしれないですね・・ […]
1日2分で出来る頭痛予防体操と片頭痛の見分け方
片頭痛に悩む人は、800万人にいるといわれています。でも、自分では、片頭痛だと思っても、実は別のタイプの頭痛だったり、命にかかわる脳の病気の可能性もあるので、注意が必要です。 脳の問題がない頭痛には、 ①片頭痛 ②緊張型 […]
原因不明のめまいは過換気症候群 総合診療医が解明 みんなの家庭の医学
めまいに悩む方は多いですが、あまりにも身近なことのためついそのままにしてしまいますよね。 中学生の頃は、朝礼になると誰かが必ずといっていいほど貧血になって保健室に連れていかれてたのを思いだします。 貧血性のめまいも成長期 […]
夜間頻尿急増!原因は足のむくみ就寝4時間前の入浴で改善 みんなの家庭の医学
夜間頻尿に悩まれている方が増えているそうです。夜間頻尿とは、夜中に1回以上トイレに起きてしまう状態をいいます。 40代の40%以上、70代になると80%以上の人が夜間頻尿に悩んでいるそうです。 特に、冬は一度トイレに置行 […]
10分で出来る腸を若返らせるポーズ すっきり出す姿勢とは?みんなの家庭の医学
今回の若返り&長生きでいる3つの悩みの一つは「腸」です。便秘がちな人も下痢がちな人も、いつもお腹が張って苦しいひとも必見ですね。 日本人の腸は欧米人に比べて長く、また腸が骨盤に落ち込んでしまう「落下腸」や「ねじり腸」の人 […]
100歳長寿 超善玉ホルモン「アディポネクチン」で血管若返り みんなの家庭の医学
健康に関する色々な情報を見ていると、健康でいるためのポイントがだんだんわかってきますよね。 その中でも、栄養を吸収し体の隅々まで運ぶ血管と腸は最重要項目ですよね。 人間の体は、栄養を吸収して、全身にエネルギーを供給しない […]
頭を押えて痛みがなくなる頭痛は慢性腎臓病
忙しい毎日を過ごし、ストレスが貯まってくると頭痛が起きますよね。そんな時は、頭痛薬に頼ってしまいます。 片頭痛もちは、いつものことと思って過ごしてしまいます。しかし、頭をおさえると痛みが治まる・・そんな頭痛は怖い頭痛です […]
左肩に肩こりがでると心臓の病気の疑い みんなの家庭の医学
心臓の病気というと、狭心症や心筋梗塞などの怖い病気で胸が締め付けられるような痛みで救急車で運ばれるのを想像しますよね。 一般的には、胸が痛い、呼吸ができない、吐き気がする冷や汗が止まらない、などの症状が現れますが、それと […]
夜に起きる腰痛は命の危険性も 原因は細菌 みんなの家庭の医学
中高年になると、ほとんどの人は腰痛に悩まされていますが、その腰痛の原因がどこにあるのか、実は病院で検査してもわからないことが多いそうです。 とはいえ、その腰痛の中には、命を脅かすような腰痛があるので注意が必要です。また腰 […]
糖尿病 血糖値を改善しても超悪玉コレステロールの危険
糖尿病予備軍は、なんと1320万人。日本人の10人に1人は糖尿病と言われるほど身近な病気ですが、糖尿病は合併症を起こす、本当に怖い病気なのです。 糖尿病は、薬でコントロールすればいいと、だれでも簡単に考えてしまいがちです […]
治療しても治らないドライアイは顔の病気 早期発見法
パソコンやスマホの普及で、ドライアイはますます増えているようです。ドライマウスもしかり、私たち中高年は、みずみずしさが失われ、どこもかしこもカサカサしてくるようで悲しくなりますよね^^; ドライアイは、治療をすれば症状は […]
寝ている間の肺炎が急増 嚥下機能を鍛え予防 嚥下おでこ体操
肺炎と言われると、寒いところに長時間いたり風邪などの病気をこじらせたりすると起こるというイメージがありますよね。でも、最近は寝ている間に、肺炎にかかる人が増えているそうです。その肺炎とは「誤飲性肺炎」です。 誤飲性肺炎は […]