青紫蘇は、以前から健康に良いと言われている食材ですが、老化とメタボを防ぐ新たな発見があったようです。 青じそは、一般的には薬味として登場することが多く、風味を生かすためのちょっとした脇役になっていることも。 青じそが刺身 […]

青紫蘇は、以前から健康に良いと言われている食材ですが、老化とメタボを防ぐ新たな発見があったようです。 青じそは、一般的には薬味として登場することが多く、風味を生かすためのちょっとした脇役になっていることも。 青じそが刺身 […]
教科書にのせたいで紹介される薄毛の最新治療。薄毛は男性だけの悩みと思いきや、薄毛に悩む女性は急増していると言われています。 女性用の育毛剤やウィッグなど売れ行きは好調のようです。また、中高年の女性の悩みでは、しわ、シミな […]
今年の夏は、暑いですね~。毎日猛暑が続き、夏バテを起こしている人も多いはず。 夏バテは、食欲不振から来る栄養不足や、熱帯夜が原因の睡眠不足が原因と考えがちですが、どうやら脳と関係があるようです。 実は、紫外線を大量に浴び […]
今回の主治医の見つかる診療所は、最新医療機器を使ってメンバーの健康診断を実施します。 診断したメンバー ・東野幸治さん(45歳) ・大久保佳代子さん(41歳) ・ダイアモンド☆ユカイさん(50歳) ・椿鬼奴さん(40歳) […]
今回は、目の特集。中高年世代にとっては、目でお悩みの方は多いはず。特に、最近はパソコンやフマホなど、画面を凝視することが多く目が疲れやすくなってきましたね。 目のシワと目のシミとは 京都府立医科大学 横井 則彦先生 通常 […]
現代病があるように、ニオイにも「現代臭」というものがあるようです。臭いの専門家である、五味クリニック医院長の五味常明先生が 世界一受けたい授業で、特に夏に気をつけたい夏バテ臭・夏やせ臭・寝汗臭などを詳しく伝授していました […]
心臓疾患が命に関わる病気で、突然私たちを襲ってきます。 脂質異常の方や、糖尿病、高血圧の人、肥満体質や、喫煙習慣やストレスのある方なども注意が必要です。 命を守るためには、そうならないための体質に改善することとその兆候で […]
所さんの目がテンでは、この時期気になる体臭の撃退法を紹介していましたね。 今回は、汗の専門家である五味常明(ごみつねあき)先生がいろいろと対策を伝授してくれました。 夏の体臭撃退法と体臭を抑えるひじきジュース 一概に汗と […]
今、中年男性の美活が増えているそうです。加齢パパがイケメンにどんどん変身し、美活で驚きのチョイ悪オヤジ的な生活を楽しんでいます。 最新ファションに身をまとう61歳の自動車販売経営者や、週2回サーフィンを楽しむ62歳のデザ […]
遺伝子レベルの研究が進み、老化の仕組みも少しづつ解明されるようになってきました。 いつもでも生き生きとして健康にいられるかは私たちの年代にとってとっても重要なテーマです。 今回の団塊スタイルは、 ・ボケない脳をつくる! […]
今年の夏は、とにかく暑い、暑い。 一昔前までは、30度オーバーが真夏日という感じでしたが、いまじゃ、36度、37度という気温が連日続いています。 地域の防災無線で、熱中症の注意報など、放送しているところもあるようです。 […]
あまりにも、周辺に心当たりが多すぎてドキッとしてしまいますが、本当は、しっかりした科学的な根拠があるようです。 更年期障害とは、加齢にともなっておこる性ホルモンの変化。 女性の場合には、卵巣から分泌される女性ホルモン(エ […]
今日のホンマでっかのメインテーマは、血液ドロドロの話でした。夏場は、汗をいっぱいかき、血液もドロドロになってきます。 代表的なドロドロ血液の原因は、「ストレス」と「過度の飲酒」です。それに、汗をかく夏がもっとも影響してい […]
目から入る紫外線で肌が黒くなる 異常に暑さを感じる今年の夏。日傘、長手袋、UVケアと、紫外線対策を万全にしたつもりでも、目の対策をしないと、肌が黒くなってしまうそうです。 これは、目に紫外線が入ると目にダメージが生じ、そ […]
ミスターサンデーで興味深い調査結果が話題になっていました。 それは、40代の男性でもっとも低かった数値です。何の数値だと思いますか? それは、「幸福度」だそうです。これは、第一生命の30~89歳の男女800名に聞いた「幸 […]
サルコペニア肥満ってご存じですか。実は、メタボより怖いとされているのがサルコペニア肥満なのです。 サルコペニア肥満とは、筋肉量が減少して体の機能が弱まっているところに肥満が加わった状態をいいます。 メタボは、内臓脂肪型の […]
藤本美貴さんことミキティは、3月に出産して幸せいっぱい。出産で、ぷっくりしているお母さんと思いきやなんと14キロ減量し、スマートなモデルプロポーションで登場。 それを実現してくれたヨガを、番組内で紹介されました。 そのヨ […]
最近、笑うことで免疫力がアップしたり、ストレスホルモンが減少したりと笑うことの医学的効果が実証されていますね。 人はストレスがかかるとコルチゾールと言う成分が血液中に増え、糖尿病や高血圧、メタボリックシンドロームなどの一 […]
水虫というと、あまり重要な病気に考えないのですが、実は、一度感染すると、なかなか完治しないやっかいな病気なのです。 しかも、水虫感染者が家族に一人いると、全員にうつってしまうという恐るべき感染力があります。 今回のみんな […]
高齢化社会といいますが、はたして何歳まで元気で生活できるのでしょうか?そんな疑問に答えてくれる特集です。 「100歳まで若く美しく!」このフレーズは絶対的な魅力ある言葉ですよね。 さらに90歳代の現役高齢者が登場し、その […]