人にとってガンは、とても深刻な病であるように、動物にとってもガンは命にかかわる病気となります。 私たちは、自分の体の調子を言葉で伝えることもできますし、自ら病院へ行くこともできます。 しかし、犬や猫などは、自分の不調を言 […]
「医療・一般的知識」の記事一覧
痔で悩む男性は女性用ナプキンを愛用 男性用ナプキンってあるの?
痔に悩む人は、とても多いですよね。痔で困ることは、痛みはもちろんのこと、下着が汚れてしまうことです。 痔核(いぼ痔)の場合は、腸の一部がでてきてしまうため、じくじくとした感じになってしまいます。 裂肛(切れ痔)の場合には […]
平均寿命より本当は長生きしている日本人
大橋巨泉さんが2016年7月12日亡くなりました。享年82歳でした。 10代の頃の「ゲバゲバ」、「11PM」、「はっぱふみふみ」から始まり、「クイズダービー」、「世界まるごとHOWマッチ」など、番組名を聞くだけで、その時 […]
医師がおススメ「30歳以上の人が受けた方が良い検査」
世界一受けたい授業で紹介されていた検査に関する情報です。 検査って色々ありますが、その中でも30歳以上の人なら特に受けた方が良い検査があります。 1位 胃内視鏡検査 無症状でも比較的異常がみつかることがある 2位 歯科検 […]
ヒジキは鉄分豊富はウソ間違い?! 健康常識のウソホント
今まで色々な健康法が流行りましたよね。 しかし、巷で噂の健康法を実践してみたものの、いつの日がその健康法が間違っていた~なんて言う話も良く耳にします。 医学や科学の進歩により、今まで良しとされていたことが効果がなかったり […]
足の甲に小さな赤い斑点がある 目で見てわかる病気のサイン
足は血液中の悪い成分がたまりやすい場所なので、全身の健康状態をチェックできる場所だと言われています。 目で見てわかる症状では、 ・足の裏が白くなりガサガサしている ・足の甲に小さな赤い斑点ができる ・足の裏にほくろができ […]
赤ちゃんの命にかかわる高熱 ドクターG
赤ちゃんの高熱、心配ですよね。 まして生まれたばかりの赤ちゃん(新生児)は、なぜ高熱を出しているのか非常に難しい診断になります。 口がきければ、どこが痛いとかわかるのですが、おっぱいを飲まないでぐったりして泣くばかりと言 […]
長引く咳・めまい・胃腸のベストドクター 藤村政樹・豊田英樹・北原糺
ベストドクターと言う言葉をご存知ですか? ベストドクターとは、名医選出制度で選び抜かれた名医中の名医で、医師が選ぶ医師です。 医者も人間ですから体調不良も起こしますし、病気にもなります。 そんな時、医者は自らの体を預ける […]
ハッカ飴をなめながら入浴 肌のために長湯はしない 名医のお風呂の入り方
名医がプライベートにやっているお風呂の入り方と題して、林修の今でしょう講座で教えてくれた「医学的に正しい入浴法」をご紹介します。 睡眠と入浴の関係 正しいお風呂の入り方をすれば、ぐっすり眠れるし、間違ったお風呂の入り方を […]
エイズ治療の道を切り開き世界のエイズ患者を救った男 満屋裕明氏
1980年代から2000年初頭まで、有効な治療薬がなく世界中の人々を恐怖に陥れたエイズ。 感染すればただ死を待つしかなく、日に日にやせ細っていく姿は世界中の人々を恐怖に陥れました。 エイズは、カメルーンのチンパンジーが起 […]
線虫「C・エレガンス」は1滴の尿の臭いでがんを判明
最近、がんを臭いで判別する検査が普及してきました。日大医学部では犬の嗅覚でがんを判別する実験を本格的に開始し、いずれ犬によるガン検診が可能になるかと思われます。 犬と同じく人間の1億倍の嗅覚をもつ生物に線虫がいます。この […]
スタチン系の脂質異常薬に卵巣がんの抑制効果が
中高年になると、悪玉コレステロール値が高くなったり、LH比(悪玉と善玉の比率)が高くなったり、中性脂肪値が異常になったりと血管系疾患が現れる人が増えますね。 脂質異常は、動脈硬化を進ませ、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まり […]
ピンチに役立つツボ!便意、頭痛、鼻水、冷え性を応急処置
東洋医学が科学的に解明されてきて、医療の現場にも積極的に取り入れられています。 処方薬に漢方をだす病院がずいぶん増え、ツムラのパッケージはすっかり馴染みになりましたよね。 東洋医学には、漢方医学と鍼灸医学があり、ともに大 […]
死亡率を激減させる長寿ビタミンとは ためしてガッテン
ビタミン、ビタミンと言われて幾久しく。 風邪とお肌にはビタミンCが良いと言うのはもはや常識になっていますよね~ お肌に良いのは、苺やキューイだと言われれば、積極的に食べたものです^^; ビタミンには、Aから始まり、B、C […]
アミノ酸濃度の血液検査ですい臓がんのリスクも判定 早期発見に
今やがんの種類によっては完治が可能な時代になりました。それでも、ガンはまだまだ死亡率の高い病気です。それは、手遅れが大きな要因を占めています。 すい臓がんなど早期発見が難しいがんもありますが、定期検診を受けることで手遅れ […]
ホームページで分かるイイ病院の見分け方
今、大きな病院へ受診しようとすると、「紹介状を持っていない人はダメです。近くの病院で診療を受け紹介状を書いてもらってください」と言われてしまいます。 これは、「地域医療連携」というシステムで、国の指針で行われているもので […]
現代病ランキング 姿勢がまねく脳の病 無意識の摂食障害
ここ30年くらいに急速に発展してきた物により、体調が狂ったり、新たな病気を発症したりと現代病に苦しんでいる人も多いのでは? 一番顕著なのが、パソコンやスマホですよね~ パソコンやスマホが普及したことで、以前とは違ったタイ […]
絶対に行きたくなる病院・温泉ツアーと病気の都市伝説
健康や病気の都市伝説ってどんなものがあるのか考えてみました。 おへそのゴマを取るとお腹が痛くなる?風邪を引いたら汗をかけば治る?ストレスで太る? 医学的に本当かどうかはわかりませんが、ちょっと考えてみただけで、結構ありま […]
市販薬の副作用で死亡した薬と副作用の症状 消費者庁発表
消費者庁は、平成27年4月8日、薬局で購入した市販薬の副作用で15件(2014年3月までの5年間の集計)の死亡例があったことを発表しました。 今はドラッグストアで、飲料水やお菓子と同じカゴに入れ市販薬を買えるし、ネットで […]
命を救う応急処置法 救急車がくるまでの対応が生死の境に
私たちを当然襲う病。心臓の痛み、割れるような頭痛、呼吸困難、大量の出血、吐血、意識障害・・・。めったにおこらないことですが、どこの家庭でも起こる可能性があります。 まずは、救急車の手配。そこまでは、だれでも知っていること […]