今まで、どちらかといえば料理の添え物と思われていた「パセリ」。
食べてみても、苦い、くさいなど言われて敬遠されていましたね。

実は、栄養凝縮野菜と言われるほど栄養価が高く、
また、料理としても大変おいしく食べれる野菜だったのです。
    *      *
パセリは、野菜栄養成分ランキング162種類の中で、
鉄1位、カリウム2位、カルシウム2位、ビタミンC 6位、ベータカロチン4位
という栄養化の優れた食品といわれています。

日本では嫌われ者のパセリも、海外でのパセリは大人気。
スープやサラダなどにして、毎日食べるおいしい野菜なようです。

●なにが違うのか・・・
「イタリアンパセリ」と「日本のモジャモジャパセリ」を、
ジュースにして成分を比べてみると、コク、渋味、苦味、酸味、うま味、甘み、
の成分はほとんど同じ!ジュースにして飲むと差別がつかない不思議な結果に。

なぜ、日本のパセリばかりがあんなにまずく感じるのか?
その答えは「硬さ」や「パサパサ感」にあり、
脳が勝手にまずいと判断してしまっているからだそうです。

●おしいパセリの作り方
①フライパンを1分ほど余熱する(油はいれてもいれなくてもOK)
②そこにパセリを入れふたをして30秒加熱したら終わり

これだけで、サラダとしても食べれる美味しいパセリに大変身しています。

●和食の料理
パセリはせりと同じ「せり科」なので、せりの代わりとしても使え
香りと美味しさを充分楽しむことができるそうです。
ポイントは加熱して使うこと。
 ・パセリ茶のつくりかた
  ①パセリをからからになるまでフライパンなどで加熱する
  ②からからになったパセリを急須にいれ、お湯を注げばできあがり。

 ・パセリのおひたし
  ①70℃ぐらいのお湯の中にパセリを入れ1分浸す。
  ②ザルに上げ水気をきりしょうゆ、ごまをふり出来上がり。

 ・パセリみそ
  ①鍋に信州みそ、砂糖、みりん、酒を入れて練り上げる。
  ②フードプロセッサーにパセリを入れて粉砕する。
   (パセリは、1分間70℃のお湯に浸し、水を切ったもの)
  ③①でつくったみそを入れさらに粉砕し出来上がり。
   (※粗熱を取ってから入れる)

その他の料理として
 ・パセリの卵とじ
 ・パセリの白あえ
 ・パセリのおかゆ
など、パセリと和食の相性はとってもいいそうですよ。
   *       *
パセリは、人体に必要なビタミン・ミネラルがたっぷり含まれています。
また、ベータ・カロチンが多く含まれているため、ベータ・カロチンの
活性酸素の抑制作用により、体の老化やガンを防ぐ効果があるそうです。

また免疫力を活性化により、風邪を予防する働きもあるとのことですから
これからは積極的に食べていきたいですね。