沖縄のゴーヤーが人気です。
	沖縄は、日本一の長寿県であり、その他ガンや糖尿病、心疾患の発生率が
	少ないことが知られています。
ゴーヤーの成分は、長寿のほかにも、ガン抑制効果や糖尿病に
	効果があることが知られるようになってきました。
ただし、あの苦味が苦手という方も多いですね。
	今回のスゴ技は、ゴーヤーの効能とおいしくいただくための特集です。
	    *     *
	●美容効果
	ゴーヤーは、ウリ科の野菜で身体の中で
	コラーゲンをつくるビタミンCがいっぱい。
その他にも、カロテン、ビタミンB1、カリウムなど
	女性にうれしい栄養がたっぷり含まれています。
また果皮に含まれるモモルデシンとチャランチンという成分は、
	コレステロールも低下させたり、食物繊維もたっぷりですから
	便秘にもいいそうです。
●糖尿病の予防
	また、モモルデシンとチャランチンは血糖値を下げる効果があるそうです。
最近、新たに「植物インスリン」というタンパク質が発見され
	その名の通り血糖値を安定させ糖尿病を防ぐ高い効果があるということです。
●ガン抑制効果
	ゴーヤーの果実や種子には「蛋白MAP30」というは、ガン細胞の増殖を
	抑える効果があるといわれています。
	    *      *
	健康増進から美容までの成分たっぷり苦味を、
	あさイチで紹介してた「ゴーヤーで夏バテ防止と魔法のレシピ」は
	右サイドメニュー「激ウマ!ゴーヤーの魔法のレシピ7品」からご覧ください。

