現代病があるように、ニオイにも「現代臭」というものがあるようです。臭いの専門家である、五味クリニック医院長の五味常明先生が

世界一受けたい授業で、特に夏に気をつけたい夏バテ臭・夏やせ臭・寝汗臭などを詳しく伝授していました。

現代臭 夏のニオイ対策

現代臭は、身体の中からでてくる臭いのことでそのニオイは身体の中の目撃者でもあり、健康状態を反映しています。

特に夏は身体の不調が多く、意外なことでにおいを発生させています。

ストレス臭

汚れた換気扇のニオイがするストレス臭。原因はストレスから生まれる活性酸素です。

疲労臭・夏バテ臭

疲れがたまって疲労が蓄積すると疲労臭と呼ばれる臭いになります。夏バテ臭は、疲労臭によく似ています。

そのニオイは、アンモニアのにおいです。人は疲れが貯まるとアンモニアがたまります。アンモニアは健康であれば肝臓で取り込まれ尿となって排出されますが、疲れが貯まると血液に取り残され、汗となって臭いとなりでてきます。

解消するには、十分な休息と肝臓の疲れをとること。また、肝臓の働きを助けるオリニチン成分を取るのが一番、それにはしじみを食べるといいそうです。

<PR>疲労臭対策と肝臓の強化にはオルニチンが有効です!

ダイエット臭

夏は食欲がなくなり、食事が少なくなったり運動不足になったり隠れダイエットのような状態になります。

ダイエット臭には段階があり、初期のダイエット臭は口臭です。空腹状態のときは、唾液が少なくなるため口臭がでてきます。

さらに進むと、バナナが傷んだときの甘酸っぱいにおいになります。また、クーラーで体が冷やされると、よけいダイエット臭がでてくるそうです。

体を温める飲み物や、食べ物を食べたり、運動をするとダイエット臭は消え、すぐにもとに戻ります。

ひっつき臭

体に他から臭いがひっついてくる臭いです。とくに、傷んだ髪の毛にひっつきやすくなります。夏は、汗をかいたりするのでひっつきやすく

アルコールやタバコの臭いなど、すぐに付いてしまいます。防ぐには、洗髪した後よく髪を乾かすこと。

首筋にタオルをかけ、ひっぱるようにして後ろ髪の水分を切るといいそうです。さらに首筋のマッサージ効果もあり、頭皮への血行よくなるそうです。

夜の汗

風呂に入ってすぐにクーラーにあたっていると、寝ている間に大量の汗をかくようになります。

その汗は、塩分やミネラルなど含まれた、サラサラでなくじっとりした濃度の濃い汗。この汗は蒸発しにくいため

体温を下げず、常在菌を繁殖させ臭いの原因となります。防ぐには、風呂上りにクーラーで急に冷やすのではなく

うちわなどで自然に冷やすといいそうです。

番組外の情報

五味先生によるとダイエット臭は3つの段階があるようです。

第一段階  油っぽい脂質系のニオイ

身体の脂肪酸が完全燃焼させないため、余分の脂肪酸が血中に増加し油っこい臭を発します。

第二段階 汗臭いにおい

体の血行が悪くなり乳酸が発生します。乳酸はアンモニアと一緒に汗の中溶け出して、汗がアンモニアくさくなります。

第三段階 甘酸っぱいケトン臭

「甘酸っぱい」ケトン臭という典型的なニオイがします。ケトン体は、口臭や汗、尿の中にも排出されて、ツーンとした臭いを発散します。

汗にもこんなに原因があるなんて知りませんでしたね。汗の臭いで体調から生活までわかってしまう、五味先生は本当にヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ 。

とにかく臭い対策は万全にしておきたいですね。