お葬式は、人生の総決算であり最後のセレモニーです。

私の田舎では、毎日新聞に市内の葬儀一覧がでており、不義理をしてはいけない・・と、皆、毎日欠かさず見ていて、最後のお別れにでかけます。

結果、葬儀の参列者は、どんどん増え大セレモニーになっていて、最後は、業者に「りっぱな葬式でしたねー」と褒められて終わります。

soushiki_R

お金も百万規模でかかり、誰のために葬式だったのか・・と思うこともしばしばです。

そのような事も背景にあり、終活として自分のお葬式の内容をしっかり決め、生前予約しておく人が増えています。

「ささやかに、身内だけで、本当に親しい人だけで見送って・・」と葬儀会社と契約するのですが、実際、葬式をすると、とんでもない料金を請求されるケースもあるそうです。

葬式の準備途中で修正の見積りを提示され、話しが違うというと、「じゃ引き上げますか?」と言われたり、25万で申込んだはずの葬式が、100万円の請求書がでてくることもケースなどもあるとか。

トラブルを防ぐためのポイントをしっかり覚えておきたいですね。

インターネット葬儀の落とし穴

葬儀は、親愛なる人を亡くしたつらい精神状態の中、短い時間で色々なことをすぐ準備しなくてはなりません。

何もわからず時間もないため、インターネットで葬儀社を探す人も多くなっています。

そこで見つけるのは、格安一式25万円の葬儀屋さん。電話して確認してみると、「はい、一式25万で大丈夫です」の回答に安心して依頼してしまいます。

そして、葬儀社の人が来て葬式の打ち合わせをするのですが、日程、参列者の人数、席次、遺影、受付など、専門用語を並べ矢継ぎ早に質問してきます。

初めてのこと、悲しみ、疲れた状態で何も決められず、言ってはいけない一言を、つい言ってしまうのです。

「すみません、何にもわからないので、お任せします」葬儀社は、その一言を待っていたのです。そして、式の準備の段階で次々と提案してきます。実は、それらの提案は、料金に含まれていないのです。

そして、葬儀が終わり後日送られてくる何倍もの請求書にがくぜんとします。

一式25万円の内容は、葬儀社によってまちまちで、基本的な最低限のセットでしかありません。

司会者、祭壇の花飾り、返礼品、お坊さんの経机、などはすべてオプションで「お任せします」の一言で、加算されていきます。

お布施やお寺の段取りなどにも、手数料を加算している業者もいるそうです。

このような葬儀社にだまされないためには、一式の内容をしっかり確認することが必要です。

葬儀社にだまされないためには

・依頼しても詳しい見積をだしてくれない
・金額についての説明があやふや
・専門用語で頭を混乱させる
・「世間一般はこうですよ」「故人が悲しみますよ」とグレードアップさせる

そんな葬儀社は要注意業者です。

「これは総額ですか、これは含まれていますか、追加ですか」と必ず確認してから依頼することが大切です。

くれぐれも悪徳葬儀社にはまらないように、気をつけてくださいね。