年利8%驚きの貯蓄法経済は上向きだと言う人もいますが、イマイチ実感できません。それより、消費税が上がった分、家計が圧迫されています。

スーパーで商品を数点購入して、大体の金額を用意しても、思った金額より合計が高くて驚いたことが何回かあります。消費税8%は、思ったより負担だな~と思います。

そのうえ、円安や原材料の高騰から商品の値上がりのダブルパンチ。家計を預かる主婦のやりくりはホント大変^^;

そこで、有吉ニュースで紹介されていた【お金の法則25連発】プロの得する見抜き方をご紹介します。

私が気になったのは、年利8%の驚き貯蓄法です。今、貯蓄しても利息はほんのわずか。都市銀行や一般のネット銀行は、0.02%、一番高くてもセブン銀行とSBI銀行の0.05%です。

そんな世知辛い金利の中、年利8%とはいったいどんな貯蓄法なんでしょう~

有吉ニュースの得するお金の法則25連発

我々庶民は、お金の損をせず、楽しく生きていくことが必要だと言います。そのためには、良い悪いの見分け方を知ることが大切です。

●マンションの良い悪いはキッチンの引き出しでわかる

キッチンの引き出しのソフトクロージング機能がないマンションは、手を抜いている可能性がある。

中身を薄くして利益を得ようとしている場合、必然性が低い物から手を抜いていく。
見えにくい設備の仕様などは必ず販売員に聞くことが大切です。

●スーパーの良い悪いは、チーズの賞味期限と試食の数でわかる

商品の数が多いため、日持ちするチーズは商品管理でうっかり見落としやすい。棚は上段に行くほど、「売れない商品」なので、一番上のチーズが賞味期限内なら商品管理ができている。

●激安スーパーは砂糖の価格で見抜け

砂糖は地域による売れ行きの違いが少なく、全国的な銘柄がない商品なので比較しやすい

●大型ストアには2時間以上滞在するな

大型ストアは客が2時間以上店内をまわる設計にしている。レストランからキッズスペースまで長時間でも快適に過ごせる様な工夫をし、なにか物を買って帰るような気分にさせる。

大型ストアは、事前にホームページなどで店内の配置を確認して必要な物だけを買いに行く。

●家電の良い悪いは、ランニングコストで選べ

価格よりもランニングコストで選ぶべき。手洗いよりも食洗機を使う方がランニングコストはお得です。冷蔵庫は大きいほうが断熱材がしっかり入っているので電気代がかからない。

●焼肉バイキングの良い悪いはサラダの置き場所でわかる

肉・サラダの置き場所がすぐ隣だったり上下の場合は要注意。肉の菌がサラダについて食中毒を起こす可能性も。

●居酒屋の良い悪いは、ねぎまで分かる

鶏肉とネギマは一緒に冷凍できないので、ネギマがあれば自店で毎日作っている可能性が高い。

●医師の良い悪いは、触診の丁寧さで分かる

触診はいくらやっても診療費は変わらない。触診もせず検査ばかりする医師は、利益重視の可能性がある

●長湯は体に悪い

長湯すると血管が広がって血圧が下がるため意識が遠くなり溺死する危険性がある

●毒舌は体に悪い

毒舌を吐く人は、そうでない人にくらべ3倍も認知症を発症しやすい

●洋服はオーストラリアのサイトで買うと得

オーストラリアは日本と季節が逆なので、洋服のセールを行っているサイトが多い

●家電は革命イヤーをチェックすると得

革命イヤーとは、家電の機能・省エネ性能に変化があった年のことで、これ以前に買った家電は買い替えがおススメ

冷蔵庫の革命イヤーは、2001年。消費電力が60%カットされ、フロンガスを出さない製品が発売されました。

家電の革命イヤー一覧
2007年 掃除機 サイクロン式の物へ買替
2006年 炊飯器 IH式に買替
2001年 冷蔵庫 ノンフロンモデルへ買替
2000年代後半 エアコン 消費電力が良い物に買替
1990年代 洗濯機 節水、節電モデルへ買替

●値下がりカレンダーを参考にする

●スーパーのチラシはカラーよりも一色刷りの方が安い商品が多いので得

●旅行のチラシも一色刷りの方がお得なツアーが多い

●マンションは「の」の字の法則で値上がりをする

「の」の字の法則で値上がりの前のエリアを狙って安く買うのが得
※ちなみに、大宮より浦和が良いそうです。

●マンションの売り時は買取チラシの文言で判断すれば得

まだまだ→あなたの家「売りませんか?」
そろそろ→あなたの家「限定で探している人がいます」
売り時→あなたの家「○○円で買います」

チラシに金額が入ると「もっと上がる」と思いがちだが、実際はそれ以上の価格にはならない。

●不動産購入時はハザードマップを参考にする(2018年問題)

ハザードマップとは、自然災害による被害を予測し、その範囲を示した地図です。2018年以降、不動産の評価基準が変わるため、浸水想定エリアは一気に値下がりする可能性あり。

●住宅2019年問題
東京ではすでに10軒に1軒が空き家になり、放置すれば約40%空き家になる危険性も

●不動産2020年問題
東京オリンピックが開催される2020年を境にマンションの価格が一気に下がる可能性がある

投資目的で都内のマンションを購入する中国人が多く、東京オリンピック開催前に売ろうとしているので、大暴落する危険性も。

●積立貯金はデパートにすると得「デパート積立」

「友の会」で1年間、毎月一定額を積み立てると1か月分のボーナス付きで商品券を受け取れる。実質的には1.6%くらいの利息になる。

良く利用するデパートや企業などで同様のサービスがあれば使った方が得。

旅行積立(旅行会社や航空会社が扱う)
満期でサービス額が追加され旅行費用に使える。航空券やホテルの支払いなどでも利用が可能。

楽器積立(楽器メーカーが扱う)
ピアノやバイオリンなどの購入資金に使える。商品購入時に積立金に5%のサービス額が追加。

●円安が続いているなか、これからは円だけでなくアメリカのドルに投資の目を向けるべき。

お金の使い方で、ずいぶん得することがありますね。ぜひ、参考にしたいと思います。