自分で気がつかないから、余計に気なってしまう口臭。実は口臭には、生理的口臭、食べ物による口臭、病気による口臭があります。

朝起きたときや、空腹時のニオイは生理的な原因で起こる口臭です。タバコ、お酒、にんにくなどの食べ物が原因の口臭は、ブレスケア商品でなんとか対応できますよね。

さらに、歯周病や消化器系などの病気や、薬などの服用でも口臭がでてくるそうです。

その口臭の治療に全国から集まってくるのが、神奈川県横浜市 中城歯科医院の中城基雄先生。これまで2000以上の口臭を治してきたそうです。番組で口臭を予防するいろいろな技を教えてくれました。

口臭を消す食材と口臭予防体操

口臭は病気のサインなんです。虫歯や歯周病を放置すると口の中でたくさん菌が増えると雑巾臭というニオイがでてきます。

口臭を消す体操

●べろべろ体操
ベロベロ体操は、舌をだして口の周りをぐるぐるまわすこと。
①舌を突き出す
②上下のくちびるをぐるぐる回してなめる
③なるべく早いスピードで右、左まわり12回

こうすると、唾液がいっぱいでて口臭を抑えられます。

●かちかち体操
カチカチ体操は歯をかちかち鳴らします。鳴らす回数は36回。やはり唾液腺を刺激します。

現代人は、不規則な生活やストレスで唾液のでが悪くドライマウスになり、それが口臭の原因になっていることが多くあります。

口の中が乾くと、菌が爆発的に増殖し、強烈な口臭となります。

先生の患者さんには、このベロベロ体操とカチカチ体操を簡単口臭ケアをして指導しているそうです。

口臭と病気の関係

●生渇きの部屋の干し臭の20代女性
・・末梢の血流が停滞しむくんだときのニオイ。適度な運動が必要です。

●たまごのくさったような硫黄臭の60代女性
・・胃腸の働きが悪いと胃の中で発生。その原因物質が血液にのり全身へ。

●アンモニア臭の40代男性
・・首、肩、背中の障害があるとリンパの流れが悪くなり、アンモニア臭が発生。

●少しあまったるいバナナ臭
・・・甘いものが好きな人に多い。糖尿病に注意。

口臭簡単チェック法

①スプーン2杯分の唾液を容器の中へ
②コットンなどで舌と歯茎を拭きびんの中へ
③蓋をして鍋の湯せん40℃で30分温めれば完成

そのニオイが自分のニオイだそうです。

口臭を瞬間的に消す方法

砂糖をスプーン1杯なめるだけで口臭があっという間に消えます。砂糖を口の中に含み舌先で転がしながら上あごにこすりつけたり噛んだりして、口の中の唾液を溜め込みます。

これで30秒後、口臭が消えてます。効果は3~4時間あるそうです。にんにくや餃子、焼肉にも効果があるそうですよ。

口臭が消える食材リンゴ

リンゴに含まれるポリフェノールは、口臭を抑え、さらにガンになるリスクや総コレステロール値を下げたり体にとってもいいことばかりだそうです。

りんごは、皮ごと食べるのがいいそうですよ。