「健康診断を毎年受けて何問題もなかったのに、突然亡くなられた・・・」私たちの年代になると、よく聞く話しですよ。

そのような方は「健康診断の検査問題なし」ではなく、「健康診断の項目の数値は問題なし」だった、ということになりますよね。

健康診断

その中に、糖尿病の検査「血糖値」があります。血糖値は糖尿病の可能性を推察する指針となります。空腹時血糖値が126mg/dLを超えていた場合、糖尿病の疑いと診断されます。

しかし、血糖値が正常値の範囲内であるにもかかわらず、糖尿病を引き起こしている人がいるそうです。最近話題になっている「隠れ糖尿病」と言われる人たちです。患者数は、1400万人もいると推定されています。

このような人は、なぜ検査で糖尿病が発見されないのでしょうか?

通常、血糖値は、前夜から10時間以上の絶食した状態で測定した「空腹時血糖値」で診断されます。

健康な人の場合、食事をした後一時的に血糖値があがりますが、すぐに正常値の範囲まで戻ります。

しかし、糖尿病の人はその後も血糖値が高い状態が続きます。そのため、空腹時の血糖値を計測するのです。

ところが、空腹時の血糖値は正常なのに、食後の血糖値の数値が、尖った針のように急激に上昇し、2時間ほどでストンと正常値に戻る人がいます。

このような人は、「空腹時血糖値」では正常の値しかでないため、異常と判断されないのです。このような血糖値の上昇を「血糖値スパイク」と呼ぶそうです。

血糖値がすぐに正常値に戻るなら大丈夫では?と思うかもしれませんが、食事のたびにおこる異常な程の血糖値の上昇は、活性酸素を発生させ、血管に酸化ストレスを与え痛めつけて動脈硬化を引き起こします。

その結果、糖尿病ばかりか、脳梗塞や心筋梗塞、認知症、ガンまで引き起こす原因となっているそうです。

では、血糖値スパイクを発見するには、どうすれば良いでしょうか?

血糖値スパイクの検査「ブドウ糖負荷試験」

病院では、「ブドウ糖負荷試験」という試験で検査が行われます。ブドウ糖負荷試験は、空腹の状態からブドウ糖75gを一気に飲んで、時間経過ごとの血糖値の数値を図る検査です。

30分後、1時間半後、3時間後など定期的に血液を採取して、血糖値の数値の推移を計測していきます。

また、家庭でも簡単に調べられる機械があります。家庭に1つあると安心ですね。

気になる方は、以下の写真クリックすると、AMZON購入サイトに飛びますので購入されてみてはいかがでしょうか。

NHKでは、「あなたの健康が危ない 注目!血糖値スパイク 糖尿病、がん、認知症 国民病の元凶を発見」として、NHKスペシャルで放送します。

劇的な改善法、血糖値スパイクを防ぐ食事法も教えてくれるそうですので注目です。

血糖値スパイクの撃退法

健康な人の血糖値は、食事をしてもゆるやかに変化しています。糖尿病の人は、変化はゆるやかですが全体的に血糖値が高い人をいいます。

しかし、血糖値スパイクの人は、食事後1時間後急激に上昇し、2時間後にはすぐに正常値に戻ってしまいます。

自分が健康だと思っていたら、血糖値スパイクだったと人が次々と発見されています。食事前には正常値で、食事1時間後の血糖値140以上なら、血糖値スパイクと判定されます。調べてみると、痩せ型の20代の女性でも5人に1人は血糖値スパイクになっていたそうです。

血糖値スパイクは、これまではあまり問題ないとされてきましたが、最新の研究結果では、血糖値スパイクが起こると血管内に活性酸素を発生、動脈硬化を多発させて、心筋梗塞、脳梗塞、がん、認知症の発症リスクが高めていることがわかってきました。さらに、血糖値スパイクは、認知症やガンの発症率にも関わっているそうです。

つまり、血糖値スパイクは、糖尿病の前段階ではなく、血糖値スパイク自身が病気なのです。

血糖値スパイクチェックテスト

1.あなたの性別は?
①男性 ②女性

2.あなたの年齢は?
①44歳以下 ②45~54歳 ③55~64歳 ④65歳以上

3.あなたのBMIは?
①~21.9 ②22~24.9 ③25~

【BMI計算】あなたの身長、体重は?
・BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

4.家族(兄弟姉妹・父母・祖父母など)に糖尿病になった人がいますか?
①いない ②いる

5.お腹が出ている体型ですか? (腹囲が 男性90cm以上、女性80cm以上)
①いいえ ②はい

6.あなたは高血圧ですか? (140/90mmHg以上、もしくは血圧の薬を服用中)
①いいえ ②はい

7.1日に何本タバコを吸いますか?
①0本 ②1~9本 ③10本以上

8.週3日以上 なにか運動をしていますか?
①していない ②している

1点3ポイントです

●血糖値スパイク危険度
20点以上 リスク高
10~19点 リスク中
9点以下 リスク低

参照:NHKスペシャル 血糖値スパイク危険度チェックより
http://www.nhk.or.jp/special/kettouchi/check/index.html

血糖値スパイク解消法

食べる順番に気をつける

ご飯を食べる時には、まず野菜からとよく言われていますが、ステーキなどの肉類や魚などを先に食べるても、糖の上昇を抑えられます。

①野菜 ②肉魚 ③ご飯 の順位で食べると良いそうです。

朝食を食べる

空腹の時間が長くなると、インスリンが大量にでるようになってしまいます。定期的にインスリンが分泌されるため、血糖値スパイクがおこりにくいようになります。

食後すぐに運動をする

食後すぐに体を動かすと、血液が腸に集まりにくいため血糖値の上昇が抑えられるようになります。

食後15分は、ゆったりしたほうが消化によいと思っていましたが、逆に血糖値を上げることになっていたのですね。

血糖値スパイクには、細切れに運動したほうが効果的だそうですよ。