毎月のスマホの支払い、毎月結構大変ですよね。

油断しているとつい支払いが遅れてしまうことがありますよね。

しかし、そんなことをしていると、金融機関の信用情報のブラックリストとして登録されてしまい後々大変なことになってしまいます。

この情報は、TBS「林先生が驚く初耳学」でも紹介されていました。

なぜ、そんなことが起こるのでしょか?

スマホや携帯電話の支払いは、電気料金や水道料金などの公共料金と違い、普通の民間企業との契約に基づくものだからなのです。

スマホ、携帯電話の料金の未払いには2つのケースがあります。

ケース1
スマホ、携帯電話の基本料金、通話料だけの未払い

ケース2
スマホや携帯端末の分割料金を含む料金の未払い

通信料のみの滞納は通信事業者のブラックリスト

ケース1の場合は、通信料金だけの未払いのケースです。平成11年4月から通信事業者の間で、料金滞納者の情報交換できるようになりました。

つまり、ドコモで滞納した場合、AUやソフトバンク、その他の通信事業者でも料金の滞納情報を共有できるのです。

これにより、未払い滞納して通信事業者を乗り換えるという、悪質な利用者をシャットアウトできるようになりました。

通信事業者のブラックリストは5年間記録され、その間に他社の通信に乗り換えようとしても拒否されてしまいます。

滞納した通信事業者には、10年間記録が残り、その間新たな契約は拒否され続けます。

端末の分割料金滞納は金融機関の信用調査のブラックリスト

ケース2の場合は、かなり深刻な状態となります。

今、スマホを買うと端末0円や、2年縛りでの端末値引きがあるため、ほとんどの方が端末の月割(分割)を利用しています。

この分割の仕組みを支えているのがローン会社なのです。そのため、未払い月があると即ローンの滞納としてカウントされてしまいます。

3か月の支払い滞納で、ブラックリスト登録となり、すべての金融機関の信用情報に登録されてしまいます。

ブラックリストは、未払い分を完済してから5年間記録に残ります。完済しない場合には、永遠に残り続けます。

ブラックリストに乗ってしまうと、その後金融機関からの借り入れやローンが組めなくなってしまいます。

つまり、家を買ったり、車を買ったり、電化製品のローン、クレジットなどが使えなくなってしまうのです。

スマホの料金、数万円を滞納したばかりに、ローンを組めないため家も車も買うことができない、クレジットカードも使えない・・こんなことが実際に起こってしまうのです。

滞納した記憶のある方は今自分がどのようになっているのかを確認することができます。

確認するには、CIC 指定信用情報機関サイトの情報開示を利用します。心配な方は確認してみてください。