いつも便秘がちで、溜まってくるとお腹がいたくなる・・そんな人、多いですよね~。

お腹がどんどん張ってくると、もう便秘薬に頼らざるを得なくなります。毎回、薬に頼る生活を続けていると、本当にこの先不安になってしまいます。

便秘の悩み

実は、こんな人は「ねじれ腸」が原因になっている可能性があるそうです。

ねじれ腸とは、正式には「腸管形態異常」といい、腸がねじれた状態になってしまっている人をいいます。

この腸の形態異常は、西洋人には少なく日本人の場合、腸の経路が上下やループになってしまって「ねじれ腸」の状態になっている人が8割もいるとか。

そうなると、便がスムーズに流れないため、便秘になってしまいます。そこで、国立病院機構久里浜医療センター 水上健先生がねじれ腸のチェック法と改善するマッサージ法を教えてくれます。

便秘になると、肥満や肌荒れしたり、腸内に便やガスがたまり、胃を圧迫して胃酸が逆流することもあります。

一番怖いのは便秘の負のスパイラルです。

便がでないため下剤の量を増やすと、腸が疲れて動きが悪くなります。すると便がたまりやすくなり、より便が溜まるようになります。

下剤の使い過ぎは、大腸粘膜が傷つけられ腸の表面が真っ黒になり、ポリープや大腸がんになりやすくなります。

この「ねじれ腸」より、やっかいなのは「落下腸」。双方とも生まれた時からの体質だといいます。

寝て立ち上がった時に下腹部がぽっこりでる人は落下腸の可能性があるそうです。

●ねじれ腸のチェック法
・子供の頃から便秘だった
・腹痛を伴う便秘になったことがある
・便秘の後、下痢や軟便がでたことがある
・運動量が減った途端便秘になったことがある

2つ以上の該当がある人は、ねじれ腸の疑いがあります。治すには、「ねじれ腸マッサージ」が有効だそうです。

ねじれ腸快便エクササイズ

●横行結腸と下行結腸への刺激
体をひねったり、のばしたりすることで刺激します。

①手を拡げて立ち、上半身だけを左右にひねる

②上に大きく伸びをします。

「♪右、左、腸を伸ばす」という感じで
下半身は回らないようにするのがポイントです。目安は1分くらいやります。

●下行結腸の刺激
左の脇腹とおへその左側に手を当てて下行結腸を挟み込むイメージで叩き、最後に揺らして刺激します。

①肋骨の下のあたりから足の付根までを叩き下まで行ったらブルブル揺らす

②下までいったら、同じように上まで叩き最後にブルブル揺らす

「♪上から下へブルブルブルブル」「♪下から上へブルブルブルブル」という感じでやるといいそうです。

●S字結腸の刺激
おへその下からS字を書いて刺激します。

①S字を書いて叩きながら、最後に腸をちょっと持ち上げます。

落下腸の人は、お尻の下にクッションをひいてやるといいそうです。

「♪S字を書いて、最後は持ち上げ」

このエクササイズを朝起きたとき、寝る前にやるのがオススメとのことです。翌日から効果がある人もいるそうです。

便秘の人には、和式の便器がいいそうです。それだけで、便秘が解消する人もいます。

洋式便器でもヒザを上げた状態にするといいそうです。便秘解消には、食生活も大切なポイントですよね。

私の場合には、どうしても運動系が長続きしないので、オリゴ糖のお世話になり、便秘薬の回数を減らしてます。

エクササイズが続かない人や、朝の時間が取れない人は、結構効果がありますので、試してみてはいかがですか。