50歳、60歳ともなると人生今までの蓄積があちらこちらに出る歳ですね。
若いころからのお手入れや気を付けて来た事が功を奏する年頃でもありますし、若い頃の無理や不摂生が出てくる年代でもあります。
テレビ番組「この差って何ですか?」では、アラウンド60のシワの少ない女性50人に集まってもらい、今まで何をやってきたかを検証しました。
これは、面白い企画ですね。実際の人の話を聞くのが一番!
色々な化粧品や美容グッズ、サプリメントや若返り食などがありますが、果たして本当に効果があるのか実際のところわかりません。
結果を出している人に聞くのが一番なんです。
60歳でもシワがない人のやったこと
肌の3大老化は「シワ・シミ・たるみ」と言われています。そこにお肌の「くすみ」が加われば完璧な老化肌。
これを少しでも予防改善するべく、女性は日夜努力しています。
肌老化の一番の原因は「紫外線」と言われています。若い頃から紫外線対策を行ってきたかどうかで60歳の肌はまったく違うものになっているはず。
あるシワの少ない女性は、日傘を使用し続けて紫外線から肌を守ってきたと言います。
その他、「鮭の皮」など肌に良いと言われる食品も紹介されます。今からでも遅くはありません。
やらないよりやった方が良いと言うことで、番組で紹介された50人の女性たちのやってきたことをご紹介し、私もマネて見ようと思います。
シワの少ない60代女性50人のアンケート
紫外線対策編
紫外線は、お肌の大敵。皆さん、紫外線対策はしっかりしていました。
特に外出時の日傘は必需品なのですが、日傘の色に工夫があるようです。
普段使っている日傘の色・・・黒27人、白16人
⇒ 紫外線を効率よく吸収する色は黒です。外が白でも内側が黒い色を選べば紫外線を吸収してくれます。
洗顔編
朝の洗顔・・・熱いお湯0人、ぬるま湯39人、水11人
⇒ ぬるま湯で洗うことで皮脂などの汚れが取れやすくなります。皮脂が溶け出る温度は30℃以上です。約30~32℃のぬるま湯で洗顔するのが理想です。
水では皮脂が十分に落ちず、熱いお湯は皮脂が落ちすぎて肌のバリア機能が低下し乾燥を招きます。
お風呂での洗顔・・・
●洗い流す時はシャワーを使わず手でかける 36/50人
⇒ シャワーは皮膚のバリア機能(保湿機能)にダメージを与える可能性がある。
●お風呂では乾燥を防ぐために最後に洗顔 21/50人
⇒ 洗顔をするとバリア機能(保湿機能)が無くなるので、なるべく無防備な状態を最後にする。
●お風呂から上がって保湿まで3分以内 37/50人
⇒ お風呂上がりの無防備な肌には速やかに保湿をした方が良い。
⇒ お風呂上りは毛穴が開いているので化粧水などが浸透しやすくなる。
食事編
肌の老化対策は、紫外線防止では不十分です。肌のハリを保つのはコラーゲン。コラーゲンをたっぷりとることが大切です。
昔は、いくらコラーゲンを食べても皮膚のコラーゲンにはならないと言われていましたが、コラーゲンを食べると体内でコラーゲンペプチドに分解されコラーゲン細胞が増加することが分かりました。
コラーゲンが多く含まれているのは、魚の皮。特に鮭の皮に豊富に含まれています。
これが証拠に、50人中40人もの女性が焼き魚の皮は残さず食べていました。
一番多く食べている肉・・・鶏肉30人、豚肉16人、牛肉3人
鶏肉には、コラーゲンが多く含まれます。特に手羽先には多くのコラーゲンが含まれています。
手羽先はコラーゲン以外にコラーゲンに必要なビタミンも豊富ですので、効率よくコラーゲンを吸収できると言います。
また、60代でシワの少ない女性の多くが食べていたのが、レバーでした。
鶏のレバーにはレチノールと言うビタミンAが豊富で、真皮のヒアルロン酸が増える食品です。
外から与えるのではなく、自力でヒアルロン酸を増やすことがシワの予防につながります。
入浴編
シワに効果的なお風呂の入り方は、熱いお湯に5分です。ヒートショックプロテインと言うたんぱく質が紫外線で傷ついた肌のダメージを修復してくれる作用があります。
ヒートショックプロテインが期待できる入浴温度と時間
40℃ ⇒ 20分
41℃ ⇒ 10分
42℃ ⇒ 5分
ヒートショックプロテインは、40℃から42℃の温度が理想です。温度が低いほどお湯に長く浸かる必要があります。
風呂に入る時間があまりとれない方なら、42℃で5分ですね。
美容のために飲んでいる飲み物
60代でシワの少ない女性50人が飲んでいる飲み物は
1位 豆乳 10人
2位 コラーゲンドリンク 9人
3位 飲むヨーグルト 8人
4位 青汁 5人
5位 玉ねぎの皮茶 2名
玉ねぎの皮茶は2名と少ないですが、お肌にとても良いとの事。玉ねぎの皮はファイトケミカルと言い、抗酸化作用がとても高いのです。
抗酸化作用とは老化を予防する作用で、お肌で言えばコラーゲンの減少を抑える働きをするものです。
玉ねぎの皮茶の作り方
乾燥させた玉ねぎの皮をお湯で約3分煮出します。
また、果物や野菜の皮もファイトケミカルです。野菜や果物は皮ごと食べることがおススメです。
特に落花生の薄皮の部分には、多くの抗酸化作用があると言われています。