手足が冷たくて眠れない、夏場でも靴下が離せない人が沢山います。女性にとって寒さは大敵ですよね~。

この手足の冷えは、四肢末端型冷え性といい若い女性に多く見られます。原因は、食事を制限したり、ダイエットをしていたり・・。

そのため体内でのエネルギ-がうまく処理できず、手足への血流を減らし人間の生命維持するための重要な部分である内蔵に血を集めます。

しかし、手足が暖かい人は、この機能が十分に働かないことを意味します。

つまり手足へ血流を送り続け熱を放出し続け、その結果、内蔵に血流が集まらなくなるため内蔵が冷え、身体に様々な悪い症状を起こしてしまいます。

このような状態を「内蔵型冷え性」といいます。

内蔵型冷え性の人は、腸の働きが悪くなり便秘になったり、腸内温度が下がるため抵抗力が落ちて様々な病気を引き起こす原因となります。

内蔵型冷え性を予防するには、
・体を冷やないよう厚着をすること
・お風呂にゆっくり入ること
・腕などの回しながらウォーキングすること
などの方法が良いそうです。

手足の冷えは、人間の防御反応の一つ

手足の冷たい人と手足の暖かい人を、寒い場所へ移し、しばらくしてから体温を測ってみたところ、手足の冷たい人の体温は37度オーバ-手足の暖かい人の体温は35度代に下がってました。

この実験からも、手足の温かい人の熱の放出が大きいことがわかります。

手足の冷えは、大事なところの体温を保つための仕組みで、手足の末梢血管を締めて体を守る機能なのです。

手足の暖かさと体温の4つのパターン

①手足が冷たくて体温が上がる人
→正常な状態です
②手足が温かくて体温が下がる人
→熱が奪われ免疫力が下がります。
③手足が温かく体温が上がる人
→長時間で体温が下がります。
甲状腺ホルモンが出すぎている可能性があります。
④手足が冷たくて体温が下がる
→熱を作れない。熱を生み出す筋肉などがない人。

体温を上げる秘訣は、筋肉を鍛え筋肉を動かすこと。または、食事によってエネルギーを補給していくこと。

体温を上げると言われる生姜は、生の場合には逆に体温を下げてしまうので、乾燥させたものを食べるといいそうです。

平均体温が1℃上がると免疫力は約60%活性化するといわれています。

癌も低温を好むそうですから、しっかり対策しておきたいですね。体温で悩んでいる方は、1度病院で検査を受けてみてください。